プリン体の知識
2015-05-12
足立区で健康宅配牛乳をお届けさせていただいている大田乳業です。
前回のブログで、一日のプリン体の摂取目安は、400mgということをお伝えしました。
プリン体は、ビールやホルモンや甲殻類の食べ物に多く含まれているというのは、皆さんが
知っていることだと思います。
では、日頃 食事をしている食べ物のプリン体は、どのくらいなのか?
代表的な食べ物では・・・
一人分(mg)
・カツ丼⇒126.87
・カレーライス⇒97.31
・五目チャーハン⇒53.45
・にぎり寿司(10貫)⇒225.37
・醤油ラーメン⇒100.74
・焼きそば⇒36.41
・ざるそば⇒15.2
・天ぷらそば⇒126.65
にぎり寿司の数値の大きさに驚きますね!!
上記をみても一日400mgにする難しさを実感できます。
そこで、そのプリン体と戦う『明治プロピオヨーグルトPA-3』の発売がクローズアップ
されますね。
PA-3乳酸菌は、プリン体の代表的な3構造(ヌクレチオド、ヌクレオシド、プリン塩基)
すべてを菌体内に取り組んでしまうということです。
プリン体は、過度にからだに蓄積されると尿酸値が上がり、通風となります。
その予防・改善にも『明治プロピオヨーグルトPA-3』をオススメします!

<<「プリン体って何でしょう?」前の記事へ 次の記事へ「カラダに大切な栄養!①」>>